会員登録が不要で,すぐに試せるWEBアプリを紹介する.
Perplexity AI (対話型AI)
情報源を提示しながら,質問に回答してくれる対話型のAI.日本語で質問可能.
Wolfram Alpha (質問応答システム)
構造化されたデータベースに基づき質問に回答してくれる.日本語で質問可能.
あまり融通は利かないが,データベースとしては優秀で,化学物質の物性や地理的情報などの構造化しやすい情報を調べるのには便利.
Dall-E mini by craiyon.com (画像生成AI)
https://huggingface.co/spaces/dalle-mini/dalle-mini
画像生成AIを試せる.
本家のcraiyon ( https://www.craiyon.com/ )は広告が邪魔.
MoeGoe (音声生成AI)
https://huggingface.co/spaces/skytnt/moe-tts
音声生成AIを試せる.
model12は,2891名のキャラクター(日本のアニメキャラ多数)から声を選択できる.日本語の音声出力可能.
DeepL (翻訳AI)
https://www.deepl.com/translator
高性能な翻訳ツール.
重要な機密文書(特許,論文,行政資料など)の翻訳には有料版を使いましょう.
onlineGDB (ブラウザでプログラミング)
会員登録無しで,C言語をオンラインでコンパイルと実行したり,GDBデバッガを用いてデバッグできるサイト.Google Colabで実行するよりもお手軽.PythonやFortranなどの他の言語にも対応している.
Githubアカウントなどと連携すれば,プロジェクトの保存もできる.
CircuitLab (ブラウザで電気回路シミュレーション)
ブラウザで電気回路のシミュレーションができる.AndroidアプリなどもあるEveryCircuitもブラウザ版があることを知ったが,会員登録が必要だった.CircuitLabは, 回路の保存などには会員登録が必要らしいが,実行には必要なかった(結果のcsvをダウンロードすることもできる).
「 Launch CircuitLab」をクリックすると回路の例が立ち上がるので,「Run」タブの「Time Domain Simulation」を実行すれば,雰囲気は分かるかと.
Google検索 英語版(検索ツール)
https://www.google.com/?gl=us&hl=en&gws_rd=cr&pws=0
日本版を使った検索だと,日本語のページが邪魔で,情報がうまく検索できないことがある.そんな時は,Google検索の英語版を使うと良い.
ENNUI(ブロックでニューラルネットワークを構築&実行)
ブラウザ上で,ドラッグ&ドロップでニューラルネットワークを構築および学習させることができる.
学習過程を可視化や,Pythonへのエクスポートもサポートしている.
Githubにソースコードは上がっている. https://github.com/martinjm97/ENNUI
アース製薬からの脱走(スマホゲーム)
https://www.earth.jp/welcome-g/
Gの気持ちを体感できるゲーム.息抜きに.
コメント